2021年に引き続き、さっしーのYouTubeチャンネルで田中みな実さんがサロン・デュ・ショコラのおすすめチョコレートを紹介しています。第2弾は、人気のショコラティエに加え、みんな知らないけど実は美味しい隠れた名品を紹介してくれます。
サロン・デュ・ショコラについては前回記事をご覧ください。

2022 サロン・デュ・ショコラ おすすめチョコレート
2022 サロン・デュ・ショコラは入場無料ですが、混雑が予想される一部の日時・時間帯については、入場整理券(無料)が必要になります。詳しくは伊勢丹のHPをご覧ください。
>>サロン・デュ・ショコラ2023の東京会場(伊勢丹新宿店 本館6階 催物場)
田中みな実さんの好きなショコラティエ ベスト3
田中みな実さんが好きなショコラティエを三代武将に例えて発表。
・ベルナシオン(チョコレート沼のきっかけ)
・フィリップ・ベル(超人気)
・クリスティーヌ・フェルベール(女性ショコラティエ)
パトリック・ロシェも、三代武将に入れたかったけど黒田官兵衛のポジションだそうです。
2022 買うべきショコラティエ
行列必須のショコラティエから穴場のチョコレートまで、チョコレートマニアの田中みな実さんが伊勢丹のバイヤーさんから仕入れた情報を駆使しておすすめ品をご紹介します。
パトリック・ロシェ(行列必須)
レベチのチョコレート店、パトリック・ロシェ。本当にこだわっているので、ロシェの畑で作ったアーモンドを使用したり、マダガスカル産のカカオだったり、全て手作りで同じものは1つもありません。
サロンデュショコラで頼んだパトリック・ロジェのBD4クールが届きました。
— Murmur (@murmurcl4ptp) February 15, 2022
シンプルで懐かしい味なのに全く飽きず、上品なカカオの香りが凝縮されたすばらしきチョコであった。
全部手作りの渦巻きハートもインパクトあってかわいい。ごちそうさまでした。 pic.twitter.com/NQhLb4f3Z5
パトリック・ロシェはオンラインで購入できるチョコレートもございます。

ベルナシオン(行列必須)
ベルナシオンのタブレットは超有名で初日の早い時間で売り切れてしまうかもしれません。絶対ゲットしたい人は1番最初に並びましょう。タブレットの中に薄ーく焼いたミルフィーユが入っていて食感が楽しめます。
ベルナシオンさんのパレドール。
— ひなた (@hinata127) January 7, 2023
去年どこも振られてしまって…ようこそいらっしゃいました!笑
ほんのり酸味が効いたなめらかなガナッシュにうっとり😍
ノワールだから甘すぎず、でもまったりとしていて噛み締めたくなる美味しさ🥰 pic.twitter.com/zIRlPQStoT
ベルナシオンはオンラインで購入できるチョコレートもございます。

ポール・オキパンティ(新進気悦なショコラティエ)
クリスチャン・カンプリニの弟子のオキパンティさんは名門ホテル(エデンロック)で働いていた経験もあり、また26歳にしてMOF(フランス国家最優秀職人賞)を受賞した若き天才と言われています。徹底的に素材にこだわったタブレットです。
オキパンティさんのブランド名はNICO et les CHOCOLATS 〈ニコ エ レ ショコラ〉です。
\世界のシェフからメッセージ/
— サロン・デュ・ショコラ 日本公式 (@sdc_sns) January 23, 2022
🇫🇷NICO et les CHOCOLATS
〈ニコ エ レ ショコラ〉https://t.co/dKG1Uprcp6https://t.co/tvpiaZURT7https://t.co/FGa7TUmRLd
ぜひご覧ください!#サロンデュショコラ2022 pic.twitter.com/eYijCOVuBs
トゥルビヨン バイ ヤン ブリス(並ぶ可能性あり)
最近、人気が上がってきているので並ぶ可能性が高いトゥルビヨン バイ ヤン ブリス。トロッとしたチョコレートなので1口で食べましょう。(パトリック・ロジェも)
やったー!今年はトゥルビヨン バイ ヤン ブリスのショコラと、フレデリック・アヴェッカーのサブレ買えたー!! pic.twitter.com/cVK47pyMIy
— おかぽ (@okapo_n1) January 6, 2023
フィリップ・ベル(行列必須)
チョコレート以外のサブレもおすすめのフィリップ・ベル。
スペキュロス ショコラノワールの”スペキュロス”はベルギー発祥のお菓子でスパイスが効いて日本には馴染みがないですが、ビターチョコレートコーディングすることによって食べやすくなっています。日本で買えない逸品。
フィリップベルのスペキュロス ショコラ ノワール。
— ようこ (@va2la0316) April 5, 2022
ざっくりしてるけれどほんのり湿っぽいスペキュロスに薄くノワールコーティング。ちょっとパンデピスっぽいような(詳しくないのであくまで印象ですが)?レがあればそちらの方が好みだったかも。お茶はディンブラです。#茶好連 pic.twitter.com/ljIjXfh3qc
クルスティベロ フィリップベル
塩の効いたプラリネサブレで食べたことがないスウィーツ。チョコ、クッキー、ナッツなのかわからないお菓子。どんな味なのか食べてみたいですね。
フィリップ・ベル クルスティベロ🤎
— Takako (@_onestepbeyond_) February 13, 2022
ザクザクたっぷりナッツとプラリネ、スパイス、アクセントの塩のバランスが素敵✨ベルさんやっぱりすごい。
油断してたらあっという間に食べちゃいそう。 pic.twitter.com/lfrkYQaFcD
フィリップベルはオンラインで購入できるチョコレートもございます。

ダヴィド・カピィ(人気サブレ)
田中みな実さんが毎年指名買いしてるカピィさんのサブレ。2022年はフィンガー状になっていて大きめでサクサクの口当たりです。さっしーが一番好きといったプラリネサブレ。
ダヴィド・カピィ
— takuuu (@choccotte) February 15, 2022
* サブレ トゥイン
しっかり厚いバトン状サブレ🍪は、ザクッ、サクッと、サブレブルトン生地が柔らかっ😊✨
外側のショコラ🍫と、まろやかジャンドゥーヤ🥜、ねっとり塩バターキャラメル🍯が絡み合い、凄く美味っ🥰👏
動画の影響を受け、んっ😳!と感情が 一段上がる美味しさっ🙏 pic.twitter.com/z7RvMTBmXX
アルバン・ギルメ(隠れた名品)
ノルマンディー地方出身のショコラティエでさりげなく優しい味わいなのに、なぜかあとを引く。塩味が効いてパンチがあるのに温かさを感じる名品。田中みな実さんの一押しのショコラティエ、すぐに人気が出ると予想。
※2023年はオンラインでアルバン・ギルメはすぐに完売しました。もうすでに人気店です!
#サロンデュショコラ2023 🍫
— MOO:D MARK by ISETAN | ムードマーク (@moodmark_gift) January 5, 2023
伊勢丹バイヤーおすすめチョコレートブランド23選!
【アルバン・ギルメ / Alban Guilmet】
たっぷりのヘーゼルナッツを楽しめます✨
▼ムードマークでは1月6日(金)14:00から販売スタートhttps://t.co/qdtbGr5dxE#サロショ #アルバンギルメ #バレンタイン #サブレ pic.twitter.com/UGlLFaxCbl
まとめ:田中みな実&さっしーの一押し?
2022 サロン・デュ・ショコラ で二人の一押しを紹介してます。
田中みな実さんの一押し:アルバン・ギルメ
さっしーの一押しは2つ:ダヴィド・カピィとアルバン・ギルメ
2022年はサブレがおすすめだそうです。

コメント