かわいいアラフォー代表の安達祐実さんが普段メイク動画をVOCEのYouTubeで初公開されましたが、「アイラインなし、マスカラもなし。下地もない、ファンデーションも薄づき、顔のベースが良すぎて全然参考にならない。」と話題になりました。
安達祐実さんは、ゆらぎ肌(肌の状態が不安定)でコスメブランド「Upt(ウプト)」をプロデュースしてスキンケアアイテムを販売しています。肌に負担がかかるからという理由でクレンジグを使用せず、石鹸で落とせるナチュラルメイクをしているそうです。石鹸で落とせるメイクとはどんなメイクでしょうか。

石鹸で落とせるファンデーション一覧
安達祐実さんが愛用している石鹸で落とせるコスメブランドをご紹介します。
オンリーミネラル
ミネラルファンデーション『オンリーミネラル』は、ミネラル成分のみを使用した「つけたまま眠れる」肌にやさしいファンデーションです。
TV&MOVIE
肌にやさしく機能性の高いオーガニックコスメを開発・販売しているTV&MOVIE。

エトヴォス
ヘアメイクアップアーティストの河北裕介さんと、ETVOS(エトヴォス)が開発した肌に優しい化粧下地です。石けんとぬるま湯で落とすことができるので、敏感肌の方にピッタリです。

MiMC(エムアイエムシー)
洗顔にはMiMC(エムアイエムシー)オメガフレッシュモイストソープを使用していますが、メイクもMiMCのミネラルコスメを使用することもあるそうです、ミネラルコスメなら石鹸で簡単にオフができますね。

普段メイク
ファンデーション:RMK リクイドファンデーション 201
RMKのファンデーションは厚塗りにならないのに崩れないから、お仕事時に使用することが多いそうです。
動画では、ちょっとだけしか使っていませんでした、それをめちゃくちゃ伸ばすそうです。
「時間経つとテカるじゃないですか、Tゾーンとか。気にしないです。人間だもの。」ゆみ。

パウダー:RMK トランスルーセント フェイスパウダー
パール入りのパウダーをパフの上にこぼし、それをブラシでザッとつけていきます。

コンシーラー:NARS ラディアントクリーミーコンシーラー
コンシーラーは手にちょびっとつけ、細い筆でニキビの跡や気になるところに塗っていきます。ポイントは筆の後ろを使ってぼかすこと!

チーク:アディクション ザ ブラッシュ 028
メイクの順番はその時々で違うそうです。もうチークが登場しました。
アディクション ザ ブラッシュ 028は、残念ながら春の限定色のため完売。チークはピンク系で少し青みがあるのが好きだそうです。近いお色はこちらになります。

チーク:RMK インジーニアス パウダーチークス N 04
ダブルチークで、もっと薄づきのもので周りをぼかすように塗っていきます。
パウダー:ローラ メルシエ プレストセッティングパウダー
コンシーラーをした上にパウダーをのせたり、Tゾーンや光が欲しい部分に足しています。

アイブロウ:メイベリン ニューヨーク ファッションブロウ カラードラマ マスカラ
きましたプチプラ。眉毛が濃いめなのでこちらのゴールドブラウンで薄くしているそうです。また、こちらのアイブロウはお湯で落ちるという優れもの。
眉毛が生えてこないところはペンシルで埋めていきます。ペンシルは3本くらい使い分けているそうです。

アイシャドウ:セルヴォーク インフィニトリー カラー 07
オレンジっぽい、テラコッタっぽい、ベージュっぽい、このカラーはセルヴォーグの07です。クリームシャドウなので指でつけます。

アイシャドウ:M・A・C スモール アイシャドウ アップ アット ドーン
同系色のアイシャドウを目尻の方に入れていきます。こちらの色は限定色のため完売。
似た色はこちらになります。

アイブロウ:シュウ ウエムラ ブロー アンリミテッド クラッシュド オレンジ
アイラインもなし、マスカラもなし!でも最近はオレンジのマスカラを下まぶただけに入れるのが好きだそうです。

リップ:アディクション ストールンキス エンハンサー
リップは濃いものからナチュラルなものに好みが変わったそうです。すごく薄いピンク色です。

グロス:THREE シマリング リップジャム 22
ヌーディな感じのグロス。限定色のようなので見つけたら買いです。

まとめ
以上、全然参考にならないけど少しは近づきたい安達祐実さんのナチュラルメイクコスメでした。
より詳しく知りたい方は、石けんオフメイク&スキンケアの全貌が石けんオフメイク研究会による本「肌がきれいになる ――石けんオフメイク&知的スキンケア」に掲載しています。
安達祐実、中村ゆり、鈴木愛理がモデルとして登場するメイク&スキンケアの本です。
あわせて読みたい記事
