メンタリストとして有名なDaiGoさんのYouTubeに「2023年 年始に読むと人生変わる本 TOP5〜入門編〜」が公開されていますので、紹介されていた本をご紹介します。
年始に読むと人生変わる本 入門編
DaiGoさんが紹介してくれた本は、自分の人生を変えてくれるような面白い知識がえられます。一生に渡って役に立つ基本になるような本なので年始じゃなくても、いつ読んでも大丈夫です。
1位:ロングゲーム – 今、自分にとっていちばん意味のあることをするために
ロングゲーム 今、自分にとっていちばん意味のあることをするために:ドリー・クラーク

我々人類・世界がどんどん短い方向へ向かっている(すぐ結果・答えがほしい)が、短期的な考え方は人生を損する。人生・経営・何にでも長期戦略の大事さが分かる本。ハムスターのように回し車を動かしながら生きるのはやめましょう。
2位:YOUR TIME ユア・タイム
YOUR TIME ユア・タイム: 4063の科学データで導き出した、あなたの人生を変える最後の時間術:鈴木裕

我々は、時間を管理しようとすること自体に無理がある、時間ではなく注意力の管理が大事。時間は、自分が罪悪感を感じないようなメンタルコントロールによって生まるという本です。1年間何もできなかった、時間を無駄遣いしてしまったと感じた人がこの本を読むと考え方が変わります。
3位:サイコロジー・オブ・マネー
サイコロジー・オブ・マネー 一生お金に困らない「富」のマインドセット:モーガン・ハウセル

このお金の本を読むと、いい意味でも悪い意味でもお金持ちになります。我々は「豊になる < 豊にある続けること」の方が大事なのによりお金を稼ごうとして人生を台無しにしている。ストーリーが面白くてお金が興味がない人でも楽しめます。ビジネスやってる人は必ず読みましょう。
セット読み:DIE WITH ZERO
DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール:ビル・パーキンス
お金を蓄えても死ぬ前に使わないと意味がない。「サイコロジー・オブ・マネー」とセットで読むとより心にグサっとくるのでおすすめです。
4位:イーサン・クロス Chatter(チャッター)
Chatter(チャッター)「頭の中のひとりごと」をコントロールし、最良の行動を導くための26の方法:イーサン・クロス

我々は脳内で行われているセルフトークにコントロールされている。頭の中のネガティブな独り言を変えることによって、モチベーション、性格、人間関係まで変わる効果があるという本です。
5位:ユーモアは最強の武器である
ユーモアは最強の武器である―スタンフォード大学ビジネススクール人気講義:ジェニファー・アーカー

我々が抱える人生の問題のほとんどがユーモアを身につけることによって解消できることを紹介した本です。ユーモアは、人生に必要な能力、創造性・レジデンスを引き出す武器になる。ユーモアを身につけると、ウィットが効いた返し、困難に対して面白さを見出すこと、恐怖心や自信過剰な状態が消えていきます。自分を信じず疑わずニュートラルが大事で、ユーモアがその状態を保つことを育んでくれます。
この本を5位にしてしまって後悔するほど良い本だそうです。
年始に読むと人生変わる本 番外編
今回紹介できなかったおすすめ本を番外編としてご紹介します。
NUDGE 実践 行動経済学 完全版
NUDGE 実践 行動経済学 完全版:リチャード・セイラー
行動経済学(心理学と経済学が合わさった学問)のトップのリチャード・セイラーさんの本、行動経済学を使って新しく人を動かす技術を紹介しています。
BREATH 呼吸の科学
BREATH 呼吸の科学:ジェームズ・ネスター
この本を読むと、瞑想やヨガに興味がある人にはすごい発見があると思います。
知ってるつもり 無知の科学
知ってるつもり 無知の科学:スティーブン・スローマン
定期的に見返したい本。我々が知ってるつもりになっているコトがどれくらい人生にマイナスをもたらしているかを教えてくれます。
以上
まとめ
今回の本は全部読んでもいいし、1、2冊だけ読むだけでもあなたの1年が変わるのでぜひ読んでみましょう。
YouTubeでは公開されていないドギツイ本は後半Dラボで紹介されています。
Dラボとは
“Dラボ”は、DaiGoさんの動画をいつでもフルで視聴することができる動画配信サービスのことです。
「紹介すると炎上しそうなやばい本級編TOP5」Dラボ >>https://daigovideolab.jp/landing